8/4 公明党・山口代表と中満国連事務次長の会談に同席

核軍縮へ対話拡大 日本の橋渡しに期待

公明党の山口那津男代表は4日午後、参議院議員会館で、国連の中満泉事務次長(軍縮担当上級代表)と会談し、核軍縮に向けた対話の重要性が増していることを確認。山口代表は「コロナ禍を乗り越えていく中で、国際協調や国際連携が必要になる。その時こそ日本の出番だ」と述べ、中満事務次長は、橋渡し役としての日本の役割に期待を寄せました。

冒頭、中満事務次長は、グテレス国連事務総長からの山口代表への伝言とともに、事務総長が原爆投下から75年となる今年の広島訪問を強く希望していたことを伝えました。

新型コロナウイルスの影響で来年に延期された核拡散防止条約(NPT)再検討会議について、山口代表は「(会議の)意義が薄れることのないよう、多くの国・地域が参加する形で開催してもらいたい」と強調。日本政府として「賢人会議」を主催し、最終報告書がまとめられたことに触れ、「そうしたものが再検討会議の合意形成の過程に反映され、核保有国と非保有国の共通の基盤ができればと願っている」と述べました。

中満事務次長は「開催された時には、どうしても成功させねばならない」と語りました。

核兵器のない世界に向けた取り組みでは、山口代表が、核保有国と非保有国の対話の”土俵”をつくる日本の役割を強調。中満事務次長は「日本は対話のドアを閉めてはならない。核廃絶という目的の根っこは共有しているというメッセージが、唯一の戦争被爆国である日本から出てくることが重要だ」と述べました。

両氏は、自律型致死兵器システム(LAWS)や、国連の持続可能な開発目標(SDGs)などを巡っても意見を交わしました。

会談には、国連広報センターの根本かおる所長も出席され、公明党からは斉藤鉄夫幹事長、矢倉克夫、平木大作両参議院議員とともに私も同席させていただきました。

関連記事