[No.1620]6/1認知行動療法で意見交換 2015/06/01 ブログ(2015年以前), 実績 2010年に保険適用になった認知行動療法。その治療の質を向上維持させるために、この5年間、厚生労働省の予算で研修事業を実施してきました。この研修を活用して、看護師などの医師以外が行う場合の保険適用の在り方について、古屋範子衆議院議員とともに、一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長の大野裕先生と意見交換を行いました。 ブログ(2015年以前), 実績 0 ツイート ブログトップへ戻る 関連記事 [No.1527]ハマダレポート Vol.224 ー災害公営住宅の入居資格ー 第二回のメルマガに寄せられたみんなの声を一部掲載致しました。 2度にわたり都市再生機構(UR)の家賃引き上げを見送り(08年9月、11月) [No.1531]ハマダレポート Vol.226 ー福島復興の槌音。さらに全力!ー [No.936] 公立小中学校施設の耐震改修100%を目指します! [No.660] ご支援いただいている方々と懇談ー政策のわかりやすさに心がけます