[No.1229]参院本会議で消費税法案、代表質問
2012/07/13
ブログ(2015年以前)
7月13日、民主、自民、公明の3党で修正合意した消費増税関違法菓が13日、参院本会議で審議入りし、公明党代表として質問に立ちました。最初に、同法案では経済状況の好転が消費増税の条件となっているとして、経済状況が好転しない […]

2012/07/13
ブログ(2015年以前)
7月13日、民主、自民、公明の3党で修正合意した消費増税関違法菓が13日、参院本会議で審議入りし、公明党代表として質問に立ちました。最初に、同法案では経済状況の好転が消費増税の条件となっているとして、経済状況が好転しない […]
2012/07/09
ブログ(2015年以前)
7月9日、事務局長を務める党の東京電力福島第一原子力発電所災害対策本部を開催し、国会の事故調査委員会事務局から報告書の説明を受けました。 同事務局は、調査・検証の結論11項目とともに、「規制当局に対する国会の監視」など […]
2012/07/09
ハマダレポート
ハマダレポート Vol.117 2012.7.9ー視覚障がい者にやさしい選挙へー昨年1月、神奈川県視覚障がい者福祉協会の理事長さんから、選挙公報の点訳や音声コード付き選挙公報の普及についてのご要望をいただきました。公明党 […]
2012/07/08
共働 夜回り先生
今週は「夏休みと子どもたちを取り巻く危険について」取り上げました。夏休みに入ると、子どもたちにとって自由な時間が多くなることから、インターネットでの事件が多く発生しています。近年は「コミュニティーサイト」を通しての犯罪が […]
2012/07/05
ブログ(2015年以前)
7月5日、座長を務める党の通学路の安全対策プロジェクトチームの会合を開き、道路地図などを出版する昭文社の里見卓也企画部長らから、同社が出版する「渋滞ぬけみち案内図」を作成する際の通学路の安全対策などについて話を聞ききま […]
2012/07/05
ブログ(2015年以前)
7月5日、事務局長を務める党福島復興再生推進プロジェクトチームとして、財務省で安住淳財務相と会い、福島県の復興へ「ふくしま産業復興企業立地補助金」の増額を求める申し入れを行いました。 同補助金は同県への企業誘致を促し […]
2012/07/04
ブログ(2015年以前)
7月4日、公明党鎌倉支部会に出席させていただき、社会保障と税の一体改革に関する3党合意に至る過程、今後の戦いについてお話をさせていただきました。来週月曜火曜の衆参予算委員会の日程も決まり、いよいよ水曜日から本会議代表質問 […]
2012/07/04
ブログ(2015年以前)
7月4日、都内で電機連合(全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会)の有野正治中央執行委員長らと会い、電機産業にかかわる政策課題について意見交換しました。 有野氏らは、経営者が国内投資をする上で一番の懸念材料は「電力 […]
2012/07/03
ブログ(2015年以前)
7月2日、事務局長を務める党福島復興再生推進プロジェクトチームを開催し福島復興再生特別措置法に基づき政府が取りまとまとめを進める「福島復興再生基本方針」の最終案や、ふくしま産業復興企業立地補助金について、復興庁などから […]
2012/07/02
ハマダレポート
ハマダレポート Vol.116 2012.7.2ー皆様の声を胸に論戦に挑むー社会保障と税の一体改革関連法案が6月26日、衆議院を通過しました。「公明党が消費税増税に賛成するのはけしからん!」「何故急に態度が変わったのか? […]