新ハマダレポート Vol.6.ーつながりを始めるー
2023/02/27
新ハマダレポート Vol.6. 2023.2.27ーつながりを始めるー「芋煮会」をご存知でしょうか?東北各地で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、里芋を使った鍋料理を作って食べる行事です。副大臣時 […]

2023/02/27
新ハマダレポート Vol.6. 2023.2.27ーつながりを始めるー「芋煮会」をご存知でしょうか?東北各地で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、里芋を使った鍋料理を作って食べる行事です。副大臣時 […]
2023/02/13
新ハマダレポート Vol.5. 2023.2.13ー福島の帰還促進・事業拡大を支援ー 福島県の避難指示が出された12市町村の復興を進めていくためには、雇用機会の確保や買い物環境など生活インフラの整備が不可欠です。 東日本 […]
2023/01/30
新ハマダレポート Vol.4. 2023.1.30ー山に登るー福島県には手軽に登山を楽しめる名山が沢山あります。民謡でも歌われた会津磐梯山、智恵子抄で有名な安達太良山、東北で最も高い燧ケ岳、仏教にちなんだ名前の、一切経山 […]
2023/01/16
新ハマダレポート Vol.3. 2023.1.16ー復興の春を告げる花見山公園ー花見山公園をご存知でしょうか?花卉農家の故阿部一郎さんとご家族が、福島市渡利(わたり)で、70年以上をかけてつくり上げられた、福島県を代表す […]
2023/01/02
新ハマダレポート Vol.2. 2023.1.2ー希望の力ー皆様、あけましておめでとうございます。久しぶりにゆっくりした年末、二宮和也さん主演の映画「ラーゲリより愛をこめて」を妻と観に行きました。第二次大戦後、約60万人 […]
2022/12/26
新ハマダレポート Vol.1. 2022.12.26ー新ハマダレポートをスタートしましたー昨年12月27日付けのハマダレポートから約1年。今回、新ハマダレポートとして、新たに発信させて頂きます。皆様には、3期18年間、参 […]
2022/07/19
核廃絶
<手記> ー核廃絶禁止条約にどう協力するかー 公明党核廃絶推進委員長・浜田昌良初めて核兵器の全面禁止を定めた核兵器禁止条約(TPNW=核禁条約)の第1回締約国会議(1MSP)が6月21日から23日までオーストリア […]
2022/07/03
核廃絶
インタビュー ズバリ聞きます!「核兵器禁止条約と公明党」核兵器を初めて全面的に禁止した核兵器禁止条約(核禁条約)の第1回締約国会議が先月、オーストリアのウィーンで開催されました。それに関連する「核の非人道性会議」や「世界 […]
2022/06/25
核廃絶
国会議員会議の声明取りまとめに貢献ウィーンで6月21日から3日間にわたって行われた核兵器禁止条約締約国会議に、公明党の核廃絶推進委員長として参加しました。唯一の戦争被爆国であり、過酷な原子力災害を経験した日本として果たす […]
2022/06/22
核廃絶
不使用の記録、維持を国会議員会合で訴え核兵器禁止条約締約国会議に先立ち、6月20日にウィーンで世界各国の国会議員による会合が開かれました。この会合に出席させていただき、核廃絶に向けた公明党の活動などを紹介しました。私から […]